使い方:
他はそのままで、奥義のところの『すべてを選択』のチェックを外して興味がある奥義名のチェックを入れてください。
そうするとその奥義を所持している武将のリストが得られます。
参照リンク | |
武将から探す | 奥義から探す(50音順) |
奥義から探す(確率順) |
奥義名 | 奥義説明 | 武将群 | 発動方式 | 適用兵種 | 発動条件 | 効果種類 | 目標種類 | ふりがな | 発動確率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() かかれ柴田 | 第3ターンから2ターンおきに、ランダムで敵部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与え、更に現在の部隊のY%兵力に等しい物理ダメージを与える(防御力無効化、だが上限は現在の部隊のZ%攻撃力となる) X:40→60→80→100→120% Y:6→9→12→15→18% Z:56.67→85→113.33→141.67→170% | SSR柴田勝家 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 | 敵部隊 | かかれしばた | 100.00 |
![]() 一向法王 | 全ての兵士の訓練速度がX%上昇、委任不要 X:4.8→9.6→14.4→19.2→24% | SSR本願寺顕如 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 訓練速度 | 全ターンの効果 | いっこうほうおう | 100.00 |
![]() 一領具足 | 現在の部隊の槍兵防御力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSR長宗我部元親 SSR宇佐美定満 SSR津軽為信 | 戦前 | 槍兵 | なし | 槍兵の強化 | 現在の軍団 | いちりょうぐそく | 100.00 |
![]() 三段撃 | 第3ターンから2ターンおきに3回攻撃を発動する。防御力の最も高い、兵力のパーセントの最も高い、兵力のパーセントの最も低い敵部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与え、攻撃力と防御力をY%低下させ、戦闘終了まで持続する。最大5回重ねがけ可能 X:21.33→32→42.67→53.33→64% Y:3.67→5.5→7.33→9.17→11% | SSR織田信長 | なし | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数敵部隊 | さんだんうち | 100.00 |
![]() 三河魂 | 第3ターンから2ターンおきに現在の軍団全体の攻撃力と防御カをX%上昇させ、Iターン持続する。それに、現在の部隊が受けているすべてのマイナス効果をクリアする。 X:16→24→32→40→48% | SSR徳川家康 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 消去 | 現在の軍団 | みかわだましい | 100.00 |
![]() 伊賀流影分身 | 偶数の場合、それぞれ攻撃力の最高、防御力の最低部隊にX%普通攻撃ダメージを与える; 服部半蔵の軍団に忍者部隊がいる場合は、さらに攻撃目標に重傷効果を付与し、2タ ーンの間、回復効果を半減する。忍者部隊の数が2以上に多い場合、 最も攻撃力の高い敵部隊を追加Y%優先的に服部半蔵の部隊を攻撃し、Iターン継続。 X:30→45→60→75→90% Y:8→12→16→20→24% | SSR服部半蔵 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数敵部隊 | いがりゅうかげぶんしん | 100.00 |
![]() 修城普請 | 城壁の耐久値回復速度がX%上昇、委任不要 X:4→8→12→16→20% | SSR六角定頼 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 城壁強化 | 城壁 | しゅうじょうふしん | 100.00 |
![]() 十文字槍 | 現在の部隊の槍兵攻撃力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSR前田利家 SSR柴田勝家 SSR今川義元 | 戦前 | 槍兵 | なし | 槍兵の強化 | 現在の軍団 | じゅうもんじやり | 100.00 |
![]() 叱咤激励 | 第3ターンから2ターンおきに、現在の軍団の全体部隊のX%最大兵力を回復させ、 さらに現在の部隊のY%攻撃カに等しい兵力を回復させる。現在の部隊の兵力がZ%より低い場 合、追加で現在の軍団の全体部隊の防御力をA%上げ、1ターン持続する X:2→3→4→5→6% Y:72→108→144→180→216% Z:?→?→?→40→?% A:28→42→56→70→84% | SSR立花誾千代 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 治療 強化 | 現在の軍団 | しったげきれい | 100.00 |
![]() 四公六民 | 城内での資源生産量が全てX%上昇、委任不要 X:6→12→18→24→30% | SSR北条氏綱 SSR督姫 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 資源の生産量 | 全ターンの効果 | しこうろくみん | 100.00 |
![]() 四国の謀神 | 第3ターンからは2ターンおきにランダムで3個の敵部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与え、目標の鉄砲部隊には更にY%通常攻撃ダメージを与える X:42→63→84→105→126% Y:12.4→18.6→24.8→31→37.2% | SSR尼子経久 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 | 複数敵部隊 | しこくのぼうしん | 100.00 |
![]() 四国制覇 | 偶数の場合、防御力の最も高い敵部隊の防御力をX%下げ、1ターン継続し、Y%通常攻撃ダメージを与える X:13.33→20→26.67→33.33→40% Y:30.87→46.3→61.73→77.17→92.6% | SSR長宗我部元親 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 敵部隊 | しこくせいは | 100.00 |
![]() 城割 | 城壁の耐久値がX%上昇、委任不要 X:4→8→12→16→20% | SSR六角定頼 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 城壁効果 | 城壁 | しろわり | 100.00 |
![]() 塹壕 | 現在の部隊の鉄砲防御力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSR毛利元就 SSR島津歳久 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の軍団 | ざんごう | 100.00 |
![]() 後装式銃 | 現在の部隊の鉄砲攻撃力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSR島津義弘 SSR鈴木重秀 SSR池田恒興 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の軍団 | こうそうしきじゅう | 100.00 |
![]() 徳政施行 | 全ての資源採集の効率がX%上昇、出陣不要 X:4.5→9→13.5→18→22.5% | SSR北条氏綱 SSR督姫 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 採集効率 | 全ターンの効果 | とくせいしこう | 100.00 |
![]() 慈悲の心 | 全ての兵士の治療効率がX%上昇、委任不要 X:4.2→8. 4→12.6→16. 8→21% | SSR本願寺顕如 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 治療効率 | 全ターンの効果 | じひのこころ | 100.00 |
![]() 戦国の花 | 第3ターンから2ターンごとに、味方の兵力パーセントが最低の部隊に最大兵力のX%を回復させ、現在部隊の防御力のY%に等しい兵力を追加回復させ、同部隊の防御力をZ%上昇させ、これを1ターン継続する X:3.33→5→6.67→8.33→10% Y:100→150→200→250→300% Z:17.33→26→34.67→43.33→52% | SSRお市 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 治療 強化 | 味方部隊 | せんごくのはな | 100.00 |
![]() 施条砲 | 所属する軍団の大筒防御力をX%上昇させる X:4→8→12→16→20% | SSR織田信秀 | 戦前 | 大筒 | なし | 大筒の強化 | 現在の軍団 | しじょうほう | 100.00 |
![]() 月読の備え | 現在の軍団の忍者防御力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR北条早雲 SSR服部半蔵 SSR大谷吉継 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の軍団 | つくよみのそなえ | 100.00 |
![]() 朱塗具足 | 現在の部隊の騎兵防御力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSRお市 SSR片倉小十郎 | 戦前 | 騎兵 | なし | 騎兵の強化 | 現在の軍団 | しゅぬりぐぞく | 100.00 |
![]() 槍の又左 | 第3ターンから2ターンおきにランダムで3個の味方部隊の防卸力をX%上昇させ、1ターン持続する。また、攻撃力の最も高い敵部隊にY%通常攻撃ダメージを与える X:32→48→64→80→96% Y:28→42→56→70→84% | SSR前田利家 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 複数味方部隊 | やりのまたざ | 100.00 |
![]() 水蜘蛛 | 現在の部隊の忍者防御力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSR高橋紹運 SSR浅井初 SSR長尾為景 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の軍団 | みずぐも | 100.00 |
![]() 火遁の術 | 現在の部隊の忍者攻撃力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSR尼子経久 SSR立花誾千代 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の軍団 | かとんのじゅつ | 100.00 |
![]() 炸裂弾 | 現在の軍団の大筒包囲値がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR最上義光 SSR鍋島直茂 SSR織田信秀 | 戦前 | 大筒 | なし | 大筒の強化 | 現在の軍団 | さくれつだん | 100.00 |
![]() 烈火の備え | 現在の軍団の騎兵攻撃力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR武田信玄 | 戦前 | 騎兵 | なし | 騎兵の強化 | 現在の軍団 | れっかのそなえ | 100.00 |
![]() 狩り人 | すべての部隊兵数がX%上昇。出陣、委任しなくても有効です。 X:2.5→5→7.5→10→12.5% | SSR三郎信長 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 兵数上限上昇 | 全ターンの効果 | かりびと | 100.00 |
![]() 疾風の備え | 現在の軍団の忍者攻撃力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR北条氏康 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の軍団 | しっぷうのそなえ | 100.00 |
![]() 百万一心 | 偶数ターン時、兵力のパーセントの最も高い敵部隊にX%通常攻撃ダメージを与える。この部隊の兵力が50%より低ければ、現在の部隊のY%最大兵力に等しい物理ダメージ(防御力無効化、だが上限は現在の部隊のZ%攻撃カとなる)を与える。そうでなければ当該部隊の攻撃力と防御力をA%低下させ、1ターン持続する X:27.33→41→54.67→68.33→82% Y:1.7→2.55→3.4→4.25→5.1% Z:260.6→390.9→521.2→651.5→781.8% A:6.67→10→13.33→16.67→20% | SSR毛利元就 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 敵部隊 | ひゃくまんいっしん | 100.00 |
![]() 真田の赤備え | 現在の軍団の騎兵防御力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR真田幸村 | 戦前 | 騎兵 | なし | 騎兵の強化 | 現在の軍団 | さなだのあかそなえ | 100.00 |
![]() 羽州の狐 | 大筒の訓練速度がX%上昇、委任不要 X:6→12→18→24→30% | SSR最上義光 | 受動 | 大筒 | なし | 訓練速度 | 全ターンの効果 | うしゅうのきつね | 100.00 |
![]() 覇者(覇王)の備え | 現在の軍団の鉄砲攻撃力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR織田信長 SSR伊達政宗 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の軍団 | はしゃ(はおう)のそなえ | 100.00 |
![]() 赤備え | 現在の部隊の騎兵攻撃力がX%上昇 X:6→12→18→24→30% | SSR吉川元春 SSR前田慶次 SSR本多忠勝 | 戦前 | 騎兵 | なし | 騎兵の強化 | 現在の軍団 | あかそなえ | 100.00 |
![]() 迎撃の備え | 現在の軍団の槍兵攻撃力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR徳川家康 | 戦前 | 槍兵 | なし | 槍兵の強化 | 現在の軍団 | げいげきのそなえ | 100.00 |
![]() 金剛の備え | 現在の軍団の槍兵防御力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR豊臣秀吉 | 戦前 | 槍兵 | なし | 槍兵の強化 | 現在の軍団 | こんごうのそなえ | 100.00 |
![]() 釣り野伏 | 偶数ターン時、防御力の最も高い敵部隊の防御力をX%吸収し、1ターン持続する。現在の部隊兵力が50%より高い場合は、現在の部隊攻撃力をY%上げ、Iターン持続する。そうでない場合は、現在の部隊のZ%最大兵力を回復する X:6→9→12→15→18% Y:33→49.5→66→82. 5→99% Z:3.6→5.4→7.2→9→10.8% | SSR島津家久 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 弱体 強化 治療 | 敵部隊 | つりのぶせ | 100.00 |
![]() 鉄壁の備え | 現在の軍団の鉄砲防御力がX%上昇 X:4→8→12→16→20% | SSR島津家久 SSR明智光秀 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の軍団 | てっぺきのそなえ | 100.00 |
![]() 雄大な気勢 | 主将として出陣すると、現在の部隊兵数はX%増加する X:6→12→18→24→30% | SSR鍋島直茂 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | 担当主将 | 兵数上限上昇 | 現在の軍団 | ゆうだいなきせい | 100.00 |
![]() 鬼島津 | 偶数ターンでは、攻撃力の最も高い敵部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与える。現在の部隊兵力のパーセントが目標より低ければ、さらにY%通常攻撃ダメージを与える X:36.67→55→73.33→91.67→110% Y:13.2→19.8→26.4→33→39.6% | SSR島津義弘 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 | 敵部隊 | おにしまず | 100.00 |
![]() 夜戦強襲 | 偶数ターン時、防御力の最も低い敵部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与え、現在の部隊の攻撃力をY%上昇させ、戦闘終了まで持続する。最大5回重ねがけ可能 X:28→42→56→70→84% Y:7.6→11.4→15.2→19→22.8% | SSR北条氏康 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 攻撃 | 敵部隊 | やせんきょうしゅう | 100.00 |
![]() 東国無双 | 第3ターンから2ターンおきに、1ターンの間味方全体に自身の部隊の最大兵力x%に応じ たシールドを付与する。さらに攻撃力が最も高い敵部隊、防御力が最も高い敵部隊にy% 通常攻撃ダメージを与える。 x:14→19→24→29→34% y:28→42→56→70→84% | SSR本多忠勝 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | シールド ダメージ | 複数の敵部隊 | とうごくむそう | 100.00 |
![]() 防塁 | 現在部隊の鉄砲兵防御がx%上昇。 x:6→12→18→24→30% | SSR島津豊久 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の部隊 | ぼうるい | 100.00 |
![]() 捨て奸 | 第3ターンから2ターンおきに、自身部隊の現在兵カ10%を代償に、同一対象を含む、いずれかの部隊にx%通常攻撃ダメージを3回与え、1ターンの間、攻撃力をy%低下させる。 x:46→69→92→115→138% y:12→18→24→30→36% | SSR島津豊久 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数の敵部隊 | すてかん | 100.00 |
![]() 内助の功 | 第3ターンから2ターンおきに、自身の部隊が受けた攻撃力及び防御力低下効果を取り除 き、2ターンの間、防御力が最も低い部隊の防御カをx%上昇させる。さらに兵力割合が 最も低い部隊の兵力をy% 回復する。 x: 16→24→32→40→48% y : 2.8→4.2→5.6→7→8. 4% | SSRねね | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 解除 強化 治療 | 複数の味方部隊 | ないじょのこう | 100.00 |
![]() 独立の津軽 | 第3ターンから2ターンおきに、ランダムで3つの敵部隊の攻撃力を1ターンの間x%低下させる。さらに、ランダムで敵部隊に対して自身の防御力のy%のダメージを与える。 x:24→36→48→60→72% y:36→54→72→90→108% | SSR津軽為信 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数の敵部隊 | どくりつのつがる | 100.00 |
![]() 採鉱促進 | 現在部隊の鉄鉱採集速度がx%上昇 x:4.5→9→13. 5→18% | SR茶々 SR香宗我部親泰 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 鉄鉱採集 | 全ターンの効果 | てっこうさいしゅう | 100.00 |
![]() 蘭方医 | 治療の奉行担当時、 負傷兵の治療速度がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR茶々 | 委任 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 委任強化 | 全ターンの効果 | らんぽうい | 100.00 |
![]() 拡散弾 | 現在の部隊の大筒包囲値がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR蒲生氏郷 SR大友宗麟 SR堀秀政 SR甘粕景持 SR滝川一益 SR佐久間盛政 | 戦前 | 大筒 | なし | 大筒の強化 | 現在の部隊 | かくさんだん | 100.00 |
![]() 国崩し | 現在の部隊の大筒攻撃力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR蒲生氏郷 SR大友宗麟 SR堀秀政 SR甘粕景持 | 戦前 | 大筒 | なし | 大筒の強化 | 現在の部隊 | くにくずし | 100.00 |
![]() 馬鎧 | 現在の部隊の騎兵防御力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR井伊直虎 SR浅井長政 | 戦前 | 騎兵 | なし | 騎兵の強化 | 現在の部隊 | うまよろい | 100.00 |
![]() 鉄盾 | 現在の部隊の鉄砲防御力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR島津義久 SR九鬼嘉隆 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の部隊 | てつたて | 100.00 |
![]() 手甲鉤 | 現在の部隊の忍者防御力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR出雲阿国 SR陶晴賢 SR斎藤義龍 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の部隊 | てっこうかぎ | 100.00 |
![]() 馬上柔術 | 現在の部隊の騎兵攻撃力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR井伊直政 SR上杉景勝 SR武田勝頼 | 戦前 | 騎兵 | なし | 騎兵の強化 | 現在の部隊 | ばじょうじゅうじゅつ | 100.00 |
![]() 徳川の赤備え | 第3ターンから2ターンおきにランダムで敵部隊に対してx%通常女撃ダメージを与える x:38→57→76→95% | SR井伊直政 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 | 敵部隊 | とくがわのあかそなえ | 100.00 |
![]() 商業促進 | 現在部隊の銅銭採集速度がx%上昇 x:4.5→9→13. 5→18% | SR毛利隆元 SR丹羽長秀 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 銅銭採集 | 全ターンの効果 | しょうぎょうそくしん | 100.00 |
![]() 駿馬防疫 | 騎兵の奉行担当時、 騎兵の訓練速度がx%上昇 x:4.5→9→13. 5→18% | SR毛利隆元 | 委任 | 騎兵 | なし | 委任強化 | 全ターンの効果 | しゅんめぼうえき | 100.00 |
![]() 連発鉄砲 | 現在の部隊の鉄砲攻撃力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR村上武吉 SR鈴木佐大夫 SR織田信忠 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の部隊 | れんぱつてっぽう | 100.00 |
![]() 横槍 | 現在の部隊の槍兵攻撃力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR馬場信房 SR福留親政 SR榊原康政 | 戦前 | 槍兵 | なし | 槍兵の強化 | 現在の部隊 | よこやり | 100.00 |
![]() 農業促進 | 現在部隊の食料採集速度がx%上昇 x:4.5→9→13. 5→18% · | SR北条氏政 SR徳姫 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 食料採集 | 全ターンの効果 | のうぎょうそくしん | 100.00 |
![]() 倉庫備蓄術 | 納屋の奉行担当時、 納屋の保護量上限がx%上昇 x:2.5→5→7. 5→10% | SR北条氏政 | 委任 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 委任強化 | 全ターンの効果 | そうこびちくじゅつ | 100.00 |
![]() 福留の荒切り | 第3ターンから2ターンおきにランダムで3個の敵部隊にx%通常攻撃ダメージを与える x:25.2→37. 8→50. 4→63% | SR福留親政 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 | 複数の敵部隊 | ふくとめのあらきり | 100.00 |
![]() 手裏剣 | 現在の部隊の忍者攻撃力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR藤堂高虎 SR柳生宗矩 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の部隊 | しゅりけん | 100.00 |
![]() 忍びの知 | 第3ターンから2ターンおきに現在の部隊の攻撃力を45%上昇させ、1ターン持続する。 現在の部隊が忍者部隊であれば60%の確率で追加で防御力を22.2%上昇させ、1ターン持続す る x:30→45→60→75% y:14.8→22. 2→29.6→37% | SR藤堂高虎 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の部隊 | しのびのち | 100.00 |
![]() 当世具足 | 現在の部隊の槍兵防御力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR真田信幸 SR酒井忠次 | 戦前 | 槍兵 | なし | 槍兵の強化 | 現在の部隊 | とうせいぐそく | 100.00 |
![]() 二段撃・攻 | 第3ターンから2ターンおきに2回攻撃を発動し、攻撃ごとにランダムで敵部隊にx%通 常攻撃ダメージを与える x:19.2→28. 8→38. 4→48% | SR織田信忠 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 | 複数の敵部隊 | にだんげきこう | 100.00 |
![]() 左衛門 | 軍団全部隊の兵士軽傷率がx%上昇。 (重傷兵士が減少) x: 6→12→18→24→30% | SSR宇喜多直家 | 戦前 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 | 現在の部隊 | さえもん | 100.00 |
![]() 内部崩壊 | 第3ターンから2ターンおきに、いずれかの3部隊にx%のダメージを与え、 追加で兵力割 合が最も高い部隊に自身部隊の最大兵力にじた4%のダメージを彷御力とシールドを無視して与える。ただし、自身部隊の現在の兵カが上限ダメージとなる。自身が忍者部隊の場合、2ターンの間自身部隊の攻撃力をy%上昇させ、追加攻撃回数が2回になる。 x:24→36→48→60→72% y:10→15→20→25→30% | SSR宇喜多直家 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 複数の敵部隊 | ないぶほうかい | 100.00 |
![]() 板台車 | 現在の部隊の大筒防御力がx%上昇 x:4→8→12→16% | SR滝川一益 SR佐久間盛政 | 戦前 | 大筒 | なし | 大筒の強化 | 現在の部隊 | いただいしゃ | 100.00 |
![]() 射撃訓練 | 鉄砲の奉行担当時、鉄砲の訓練速度がx%上昇 x: 4.5→9→13.5→18% | SR徳姫 | 委任 | 鉄砲 | なし | 委任強化 | 全ターンの効果 | しゃげきくんれん | 100.00 |
![]() 反乱者の謀反 | 偶数ターン時、ランダムで2個の敵部隊に対してx%通常夊撃ダメージを与える x:18.2→27.3→36.4→45.5% | SR陶晴賢 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 | 複数の敵部隊 | はんらんしゃのむほん | 100.00 |
![]() 大筒製図 | 大筒の奉行担当時、大筒の訓練速度がx%上昇 x: 4.5→9→13.5→18% | SR丹羽長秀 | なし | 大筒 | なし | 委任強化 | 全ターンの効果 | おおづつせいず | 100.00 |
![]() 槍兵の指導 | 槍兵の奉行担当時、槍兵の訓練速度がx%上昇 x:4.5→9→13.5→18% | SR香宗我部親泰 | 委任 | 槍兵 | なし | 委任強化 | 全ターンの効果 | やりへいのしどう | 100.00 |
![]() 木版印刷 | 学問所の奉行担当時、技術研究速度がx%上昇 x: 4.5→9→13.5→18% | SR平手政秀 | 委任 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 全ターンの効果 | もくはんいんさつ | 100.00 | |
![]() 忍術要領 | 忍の奉行担当時、 忍者の訓練速度がx%上昇 x: 4.5→9→13.5→18% | SR北条幻庵 | 委任 | 忍者 | なし | 委任強化 | 全ターンの効果 | にんじゅつようりょう | 100.00 |
![]() 虎の片腕 | 偶数ターン時に、 2ターンの間、 自身部隊の攻撃力を10%低下させ、 味方全体の中で攻撃 力の最も高い部隊の攻撃カをx%上昇させる。 また、 現在の兵力割合が最も低い敵部隊 にy%のダメージを与える。 さらに、 自身が槍兵部隊の場合、 2ターンの間自身部隊の防 御力をz%上昇させる。 x: 9.3→14→18.7→23.3→28% y: 26→39→52→65→78% z:6.7→10→13.3→16.7→20% | SSR武田信繁 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 攻撃 | 敵部隊 | 虎の片腕 | 100.00 |
![]() 神勇 | 現在の部隊の槍兵防御力がx%上昇 x: 6→12→18→24→30% | SSR武田信繁 | 戦前 | 槍兵 | なし | 槍兵の強化 | 現在の部隊 | しんゆう | 100.00 |
![]() 大一大万大吉 | 偶数ターン時に、現在の兵力割合が最も低い敵部隊にx%のダメージを与える。また、1ターンの間、味方全体に自身部隊の防御力のy%に応じたシールドを付与する。 x:22→33→44→55→66% y:266.7→400→533.3→666. 7→800% | SSR石田三成 | なし | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 複数の味方部隊 | だいいちだいまんだいきち | 100.00 |
![]() 先懸之衆 | 現在の軍団の騎兵防御力がx%上昇 x:4→8→12→16→20% | SSR石田三成 | 戦前 | 騎兵 | なし | 騎兵の強化 | 現在の軍団 | さきがけのしゅう | 100.00 |
![]() 仁愛の心 | 偶数ターン時に、軍団全部隊の兵力を防御力のx%回復させる。また、自身部隊の防 御力を1ターンの間y%上昇させる。 x: 106. 7→160→213.3→266. 7→320% y:20→30→40→50→60% | SSR小早川隆景 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 治療 強化 | 味方部隊 | じんあいのこころ | 100.00 |
![]() 鉄砲武装 | 現在の軍団の鉄砲防御力がx%上昇 x: 4→8→12→16→20% | SSR小早川隆景 | 戦前 | 鉄砲 | なし | 鉄砲の強化 | 現在の軍団 | てっぽうぶそう | 100.00 |
![]() 越後の龍 | 第3ターンから2ターンおきに、いずれかの3部隊にx%のダメージを与える。また、攻撃力の最も高い味方部隊、防御力の最も高い味方部隊、現在兵力の割合が最も高い味方部隊の攻撃力をy%上昇させる。この効果は戦闘終了まで持続し、5回までスタックする。 x:32.4→43.2→54→75.6→108% y: 9→12→15→21→30% | SSR上杉謙信 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 複数の味方部隊 | えちごのりゅう | 100.00 |
![]() 軍神 | 現在軍団の攻撃カと防御力が上昇x% x: 4→8→12→16→20% | SSR上杉謙信 | 戦前 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | 無 | 強化 | 現在の軍団 | ぐんしん | 100.00 |
![]() 羸将の呪痕 | 第3ターンから2ターンおきに、1ターンの間、攻撃力の最も高い敵部隊の攻撃力をx%奪 う。また、いずれかの2部隊にy%のダメージを与える。(奪う攻撃力の上限値は、自身攻撃力の160%となる。) x: 10→15→20→25→30% y:33.3→50→66.6→83.3→100% | SSR大谷吉継 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数の敵部隊 | れいしょうのじゅこん | 100.00 |
![]() 伊賀流忍術 | 第3ターンから2ターンおきに、1ターンの間、自身部隊の防御力を10%低下させ、攻撃力 をx%上昇させる。また、いずれかの3部隊にy%のダメージを与え、兵力割合の最も低い 部隊に2ターンの間、治療不可効果を与える。 x:6→9→12→15→18% y:36.7→55→73.3→91.7→110% | SSR百地三太夫 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 敵部隊 | いがりゅうにんじゅつ | 100.00 |
![]() 忍法 | 現在の部隊の忍者攻撃力がx%上昇 x: 6→12→18→24→30% | SSR百地三太夫 | 戦前 | 忍者 | なし | 忍者の強化 | 現在の部隊 | にんぽう | 100.00 |
![]() 東海の支配者 | 第3ターンから2ターンおきに、1ターンの間、軍団の攻撃カを10%上昇させる。また、い ずれかの3部隊にx%のダメージを与える。対象となった部隊が騎兵の場合、追加でy%のダメージを与える。鉄砲の場合、1ターンの間、攻撃力をz%低下させる。 x:42→63→84→105→126% y:13.3→20→26.7→33.3→40% z:10.7→16→21.3→26.7→32% | SSR今川義元 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数の敵部隊 | とうかいのしはいしゃ | 100.00 |
![]() 雷切 | 第3ターンから2ターンおきに、軍団全部隊の攻撃カと防御力を1ターンの間x%上昇させ る。また、いずれかの3部隊の防御力を1ターンの間y%低下させ、z%のダメージを与える。 x:10→15→20→25→30% y:6.7→10→13.3→16.7→20% z:33.3→50→66.7→83.3→100% | SSR立花道雪 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 複数の敵部隊 | らいきり | 100.00 |
![]() 雷神の備え | 自身部隊の兵数がx%増加する。 x: 6→12→18→24→30% | SSR立花道雪 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 兵数上限上昇 | 現在の部隊 | らいじんのそなえ | 100.00 |
![]() 胡蝶の護り | 現在の軍団の防御力がx%上昇する。軍団に忍者部隊がいる場合、追加で忍者部隊の防御力をy% 上昇させる。 x: 5→7.5→10→12.5→15% y:3.3→5→6.7→8.3→10% | SSR帰蝶 | 戦前 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 | 現在の軍団 | こちょうのまもり | 100.00 |
![]() 蝶の舞 | 第3ターンから2ターンおきに、いずれかの敵3部隊攻撃力を1ターンの間x%低下させる。また、自身の軍団の防御力を2ターンの間y%上昇させる。 x:35→52.5→70→87.5→105% y:12→18→24→30→36% | SSR帰蝶 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 弱体 | 複数の敵部隊 | ちょうのまい | 100.00 |
![]() 下克上 | 第3ターンから2ターンおきに、いずれかの敵2部隊の防御力を1ターンの間x%低下させる。また、1ターンの間攻撃力の最も高い敵部隊の攻撃カをy%奪い、いずれかの敵部隊にz%のダメージを与え る。(奪う攻撃カの上限値は、自身攻撃カの160%となる。) x:18→27→36→45→54% y:4→8→12→16→20% z:30→45→60→75→90% | SSR長尾為景 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数の敵部隊 | げこくじょう | 100.00 |
![]() 神算鬼謀 | 戦闘開始前にいずれかの敵部隊の兵力をx%、戦闘から除外する。 x: 4→8→12→16→20% | SSR竹中半兵衛 | 戦前 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 弱体 | 敵部隊 | しんざんきぼう | 100.00 |
![]() 麒麟の備え | 現在の軍団の防御力がx%上昇する。軍団に槍兵部隊がいる場合、追加で槍兵部隊の防御力をy%上昇させる。 x:5→7.5→10→12.5→15% y:3.3→5→6.7→8.3→10% | SSR山中鹿之介 | 戦前 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 | 現在の軍団 | きりんのそなえ | 100.00 |
![]() 七難八苦 | 第3ターンから2ターンおきに、いずれかの3部隊にx%のダメージを与える。また、1ターンの間、味方全体に自身部隊の防御力のy%に応じたシールドを付与する。敵全体に騎兵部隊がいる場合、追 加で自身の軍団の方御力を1ターンの間z%上昇させる。 x: 30→45→60→75→90% y: 400→600→800→1000→I200% z: 13.3→20→26.7→33.3→40% | SSR山中鹿之介 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 攻撃 | 複数の味方部隊 | しちなんはっく | 100.00 |
![]() 快晴ノ刻 | 兵士訓練の消費が16%減少。この効果は常時発動する。 x:4→8→12→16→20% | SSR豊臣秀長 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 消費減少 | 全ターンの効果 | かいせいのこく | 100.00 |
![]() 慈愛の将 | 兵士治療の消費がx%減少。 この効果は常時発動する。 x: 6→12→18→24→30% | SSR豊臣秀長 | 受動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 消費減少 | 全ターンの効果 | じあいのしょう | 100.00 |
![]() 遠射 | 第3ターンから2ターンおきにランダムで3部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与え、Y%の確率でこれらの部隊に治療禁止効果を付与し、1ターン持続する X:42.33→63.5→84.67→105.83→127% Y:30→45→60→75→90% | SSR鈴木重秀 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数敵部隊 | とおなげ | 90.00 |
![]() 今孔明 | 第2ターンから2ターンおきに、ランダムで1個の敵部隊に1ターンの間、x%の確率で威圧効果を付与する。威圧に陥った部隊は奥義の発動が不可となる。 x: 25→40→55→75→90% | SSR竹中半兵衛 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 弱体 | いまこうめい | 90.00 | |
![]() 出雲の舞 | 第3ターンから2ターンおきに、現在の軍団で攻撃力の最も高い部隊のx%最大兵力を回復させ、現在の部隊のy%攻撃力に等しい兵力を追加で回復させ、80%の確率で同部隊の攻撃力をz%上昇させ、1ターン持続する x:0. 96→1. 44→1. 92→2. 4% y:28→42→56→70% z:9.6→14.4→19.2→24% | SR出雲阿国 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 治療 強化 | 味方部隊 | いずものまい | 80.00 |
![]() 海上射撃 | 第3ターンからは、2ターンおきにランダムで敵部隊!対してx%通常撃ダメージを与 え、80%の確率で現在軍団で兵力の最も低い部隊の防御力をy%上昇させ、1ターン持 続する x:30→45→60→75% y:10.6→15. 9→21.2→26.5% | SR九鬼嘉隆 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 敵部隊 | かいじょうしゃげき | 80.00 |
![]() 援護射撃 | 偶数ターン時、ランダムで敵部隊の防御カをx%低下させ、y%の確率で兵カのパーセン トの最も低い敵部隊に重傷効果を与え、回復効果を半減させ、1ターン持続する x:16→24→32→40% y:30→45→60→75% | SR島津義久 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 弱体 | 敵部隊 | えんごしゃげき | 75.00 |
![]() 敵策看破 | 第3ターンから、2ターンおきに現在の軍団のすべての槍兵の防御カをX%上げる。 ランダム1の敵部隊を選択し、威圧状態だった場合はY%の確率で混乱効果を付与して攻撃・奥義発動不能にする。そうでない場合は、威圧効果を付与して奥義発動不能にす る。混乱と威圧効果はいずれも1ターン持続する X:13→19.5→26→32.5→39% Y:21.8→32.7→43.6→54.5→65.4% | SSR宇佐美定満 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 妨害 | 複数味方部隊 | てきさくかんぱ | 65.40 |
![]() 焙烙火矢 | 偶数ターン時、現在の部隊の攻撃力をx%上昇させ、1ターン持続する。現在の部隊が鉄 砲部隊であれば、60%の確率で更に攻撃力をy%上昇させ、Iターン持続する x:17.2→25. 8→34. 4→43% y:9→13. 5→18→22. 5% | SR村上武吉 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | 無 | 強化 | 現在の種類 | ほうろくひや | 60.00 |
![]() 鬼美濃 | 偶数ターンでは、ランダムで敵部隊の攻撃カをx%低下させ、60%の確率で現在の軍団で防御力の最も低い部隊の防御力をy%上昇させ、1ターン持続する x: 16→24→32→40% y: 8.4→12. 6→16.8→21% | SR馬場信房 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | 無 | 攻撃 弱体 | 敵部隊 | おにみの | 60.00 |
![]() 近江の雄 | 偶数ターン時にはランダムで2個の敵部隊に対してx%通常撃ダメージを与え、60%の確 率でその防御力をy%低下させ、1ターン持続する x:12→18→24→30% y:6.4→9.6→12. 8→16% | SR浅井長政 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数の敵部隊 | おうみのゆう | 60.00 |
![]() 急襲 | 第3ターンから2ターンおきにランダム2個の敵部隊の攻撃カを44%下げ、さらに60%の確率で目標の鉄砲部隊の防御カを21.76%下げる x:22→33→44→55% y:10.88→16. 32→21. 76→27.2% | SR斎藤義龍 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | 無 | 弱体 | 複数の敵部隊 | きゅうしゅう | 60.00 |
![]() 援護 | 偶数ターン時、現在の軍団で防御力の最も低い部隊の防御力をx%上昇させ、60%の確率で同部隊の攻撃力をy%上昇させ、1ターン持続する x:20→30→40→50% y: 10.4→15.6→20. 8→26% | SR真田信幸 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 | 味方部隊 | えんご | 60.00 |
![]() 酒井太鼓 | 偶数ターン時、現在の部隊の防御力をx%上げ、1ターン持続する。現在の部隊が槍兵部隊であれば、60%の確率でさらにy%の防御力を上げ、1ターン持続する x:17.2→25.8→34. 4→43% y: 9→13.5→18→22. 5% | SR酒井忠次 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 | 現在の部隊 | さかいたいこ | 60.00 |
![]() 二段撃・謀略 | 第3ターンからは、2ターンおきにランダムで敵部隊!対してx%通常撃ダメージを与え、60%の确率で現在の軍団で兵力の最も高い部隊の攻撃力をy%上げ、1ターン持続する x:30→45→60→75% y:14→21→28→35% | SR鈴木佐大夫 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 敵部隊 | にだんげきぼうりゃく | 60.00 |
![]() 急襲 | 第3ターンから2ターンおきにランダム2個の敵部隊の攻撃力をx%下げ、さらに60%の確率で目標の鉄砲部隊の防御カをy%下げる x:22→33→44→55% y:10.88→16.32→21.76→27.2% | SR斎藤義龍 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 弱体 | 複数の敵部隊 | きゅうしゅう | 60.00 |
![]() 黒釣鐘 | 偶数ターン時、現在の軍団の全騎兵攻撃力と防御力をX%上昇させ、1ターン持続する。そしてY%の確率で現在の部隊が次のターンで防御力低下禁止となる X:8.33→12.5→16.67→20.83→25% Y:17.6→26. 4→35.2→44→52.8% | SSR片倉小十郎 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 | 現在の軍団 | くろつりがね | 52.80 |
![]() 虚実相生 | 奇数ラウンドでは、ランダム敵部隊にX%の普通攻撃ダメージを与え、50%の確率で以下ランダム効果を与える: 現在部隊Y%の攻撃力を上昇、現在部隊Y%の防御を上昇、ランダム敵部隊Y%の攻撃力を低下させ、ランダム敵部隊Y%の防御を低下させる。上記効果 が1ラウンド継続します。それぞれに確率を判定されます。 X:32→48→64→80→96% Y:10→15→20→25→30% | SSR三郎信長 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 大筒 | なし | 強化 攻撃 弱体 | 複数敵部隊 | きょじつそうじょう | 50.00 |
![]() 横槍突撃 | 第3ターンから、2ターンおきに現在の部隊の攻撃をx%上昇させ、1ターン持続する。また、50%の確率で兵力のパーセントの最も低い、敵部隊にy%通常攻撃ダメージを与える x: 30→45→60→75% y: 16.8→25.2→33.6→42% | SR榊原康政 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 味方部隊 | よこやりとつげき | 50.00 |
![]() 騎乗崩撃 | 第3ターンから2ターンおきにランダムで敵部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与え、この部隊が得た攻撃力上昇効果をクリアし、Y%の確率で次のターンでの攻撃上昇効果を禁止する X:56→84→112→140→168% Y:16.5→24.75→33→41.25→49.5% | SSR吉川元春 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 敵部隊 | きじょうほうげき | 49.50 |
![]() 千成衾 | 第3ターンから2ターンおきに攻撃力の最も高い敵部隊の攻撃力をX%吸収してもらう。豊臣秀吉の智略が目標部隊の参謀より高ければ、Y%の確率で目標部隊に混乱効果を付与して攻撃・奥義発動不能にし、逆にZ%通常攻撃ダメージを与える。上記効果は全て1ターン持続する X:6→9→12→15→18% Y:16→24→32→40→48% Z:40→60→80→100→120% | SSR豊臣秀吉 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 弱体 妨害 攻撃 | 敵部隊 | せんなりふすま | 48.00 |
![]() 釣り野伏・攻 | 1ターンごとに現在の部隊とランダム1の味方部隊の攻撃カをX%上げ、Y%の確率で攻撃力の最も高い敵部隊の防御力を15%下げ、1ターン持続する X:8→12→16→20→24% Y:15→22.5→30→37.5→45% | SSR島津歳久 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 複数味方部隊 | つりのぶせこう | 45.00 |
![]() 車懸りの陣 | 第3ターンから2ターンおきにx%の確率でランダムで敵部隊に動揺効果を付与して攻撃 不能にし、1ターン持続する。目標部隊が忍者部隊であれば、さらに同じ確率で威圧効果を付与して奥義発動不能にし、1ターン持続する x:17.2→25.8→34.4→43% | SR上杉景勝 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 妨害 | 敵部隊 | くるまかかりのじん | 43.00 |
![]() 井の国 | 第3ターンから2ターンおきに、現在の軍団で兵カのパーセントの最も低い部隊のx%最大兵力を回復させ、現在の部隊のy%攻撃力に等しい兵力を回復させ、z%の確率で当該部隊の50%異常耐性を上昇させ、1ターン持続する x:0. 96→1. 44→1. 92→2.4% y:28→42→56→70% z:16.8→25. 2→33.6→42% | SR井伊直虎 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 治療 強化 | 味方部隊 | いのくに | 42.00 |
![]() 傾奇者 | 毎ターン、兵力の最も低い敵部隊にX%通常攻撃ダメージを与え、そして40%の確率で現在の部隊の攻撃力をY%上昇させ、1ターン持続する X:16→24→32→40→48% Y:11→16.5→22→27.5→33% | SSR前田慶次 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 強化 | 敵部隊 | かぶきもの | 40.00 |
![]() 宿老の智 | 偶数ターン時に、自身部隊の攻撃力を1ターンの間x%上昇させる。また、y%の確率で攻撃力が最も高い敵部隊に1ターンの間、動揺効果を付与する。動揺に陥った部隊は攻撃が行えなくなる。 x: 18.3→27.5→36.7→45.8→55% y: 13.3→20→26.7→33.3→40% | SSR池田恒興 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 味方部隊 | しゅくろうのち | 40.00 |
![]() 火牛計 | 第3ターンから2ターンおきに兵力のパーセントの最も高い敵部隊に対してX%通常攻撃ダメージを与える。この部隊が威圧状態にある場合、Y%の確率で混乱効果を付与して、攻擊・奧義発動不能にする。そうでなければ、同じ確率で威圧効果を付与して、奥義発動不能にする。混乱と威圧効果はいずれも1ターン持続する X:36→54→72→90→108% Y:12.2→18.3→24.4→30.5→36.6% | SSR北条早雲 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 妨害 | 敵部隊 | かぎゅうけい | 36.60 |
![]() 乱世の華 | 偶数ターン時、攻撃力の最も高い味方部隊の攻撃カをX%上昇させ、1ターン持続する。攻撃力の最も高い敵部隊の防御力上昇効果をクリアし、Y%の確率で次のターンで防御力上昇効果を得ることを禁止する。この部隊が鉄砲部隊であれば、更に攻撃力上昇効果をクリアし、次のターンで攻撃カ上昇効果を得ることを同じ確率で禁止する X:18.33→27.5→36.67→45.83→55% Y:10→15→20→25→30% | SSR高橋紹運 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 敵部隊 | らんせのはな | 30.00 |
![]() 風林火山 | 第3ターンから2ターンおきにランダムで3個の敵部隊にシールド無効化のX%通常攻撃ダメージを与え、Y%の確率で攻撃力の最も高い敵部隊に動揺効果を付与して攻撃不能にし、1ターン持続する X:42.33→63.5→84.67→105.83→127% Y:10→15→20→25→30% | SSR武田信玄 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 妨害 | 複数敵部隊 | ふうりんかざん | 30.00 |
![]() 六文銭 | 第3ターンから2ターンおきに、現在の部隊の20%の防御力を攻撃力に転換し、Iターン持続する。ランダムで2つの敵部隊に対してx%通常攻撃ダメージを与え、y%の確率で動揺効果を付与して攻撃不能にし、1ターン持続する x:47→70.5→94→117.5→141% y:9.2→13.8→18.4→23→27.6%: | SSR真田幸村 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 妨害 攻撃 | 複数敵部隊 | ろくもんせん | 27.60 |
![]() 虎の子 | 第3ターンから2ターンおきに現在の部隊の攻撃力をx%上昇させ、1ターン持続する。現在の部隊が騎兵部隊であれば、b%の確率でランタムで敵部隊に動揺効果を付与して攻 撃不能にし、1ターン持続する x:18.8→28.2→37.6→47% y:10→15→20→25% | SR武田勝頼 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 妨害 | 現在の部隊 | とらのこ | 25.00 |
![]() 神秘の歌 | 偶数ターン時、現在の軍団の全ての忍者攻撃力と防御カをX%上昇させ、1ターン持続する。浅井初の智略が兵カのパーセントの最も高い敵部隊の参謀より高ければ、Y%の確率でこの部隊に威圧効果を付与して奥義発動不能にし、1ターン持続する。そうでなければZ%通常攻擊ダメージを与える X:6→9→12→15→18% Y:8→12→16→20→24% Z:21→31.5→42→52.5→63% | SSR浅井初 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 強化 妨害 攻撃 | 複数味方部隊 | しんぴのうた | 24.00 |
![]() 昇龍 | 3ターン目から2ターン毎に敵部隊のいずれか1部隊に対してX%の通常攻撃ダメージを与 える。 さらにY%の確率で相手を混乱させ、攻撃及び奥義の発動を封じる。自身の現在の 兵力が相手より高い場合、さらに追加でZ%の通常攻撃ダメージを与える。 X:40→60→80→100→120% Y:8→12→16→20→24% Z:22→33→44→55→66% | SSR伊達政宗 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 妨害 | 敵部隊 | しょうりゅう | 24.00 |
![]() 簒弒の銃弾 | 第3ターンから2ターンおきに、いずれか3部隊にx%の通常攻撃ダメージを同時に与え る。さらに、1ターンの間y%の確率で兵カ割合が最も高い敵部隊に威圧を付与する。威圧に陥った部隊は奥義の発動が不可となる。 x:42.3→63. 5→84. 7→105. 8→127% Y:10→12.5→15→17.5→20% | SSR明智光秀 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 妨害 | 複数の敵部隊 | さんしのじゅうだん | 20.00 |
![]() 大監察 | 第3ターンから2ターンおきにランダムで敵部隊にx%通常攻撃ダメージを与え、y%の確率で兵力のパーセントの最も高い敵部隊に攻撃祝福効果を付与せず、1ターン持続する x:28→42→56→70% y: 5.6→8.4→11.2→14% | SR柳生宗矩 | 主動 | 槍兵 騎兵 忍者 鉄砲 大筒 | なし | 攻撃 弱体 | 敵部隊 | だいかんさつ | 14.00 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。