プレイヤー(領主) ステータス 基本解説

コメント(0)

基本用語

天賦ポイントを振ることで様々なバフ(修復)の恩恵を受けられる。
領主レベルが上がると天賦ポイント増える。
領主レベル15で解放される。
官職天守レベルと戦功で条件満たすと上がる。
反対にランキング順位が条件になっているものなどは下がる場合もある。
実績実績ポイントが貯まると修史館(城内にある)から武将列伝を解放できて一定の報酬を貰える。
順位ここから個人ランキングや同盟ランキングなどの詳細を確認できる。
設定引継ぎから連携などの操作が可能。
通知設定しておくと攻城された時などにポップアップ上げたりアラームを鳴らすことも出来る。
領主レベル施設レベルアップや評定などでもらえる経験値で上がっていく。
体力野盗などを1回攻めると10消費する。Max200。時間とともに回復する。
討伐令野盗砦を攻めると1枚消費する。Max10。時間とともに回復する。
総合力同盟内や順位のランキングの中ではなぜか戦闘力となっているので注意。参照先→他領主戦闘力との比較
天賦とは無関係
戦闘力武将の所持数と育成状況を表す。天賦とは無関係
技術学問所の研究の育成状況を表す。(要検証)天賦とは無関係。
発展施設の育成状況を表す。天賦とは無関係
軍事力予備兵の多さを表す。
 

[領主]レベルアップ経験値

レベルを上げると次のようなメリットがある。


1,天賦ポイントが手に入り、天賦を解放すると戦闘や内政でバフ(祝福)などを得られる。
部隊拡張1 兵数上限上昇 2.5%MAX
部隊拡張2 兵数上限上昇

2,珍品レベルも上がりレベルの高い豪商も来訪する確率が上がる。
(週間の野盗砦討伐回数次第でさらに+4レベル上がる。)

参照リンク→珍品レベル詳細

3,1レベル上げると登用券・金を入手できる。

レベル経験値珍品初期Lv
確率(%)
レベル経験値珍品初期Lv
確率
1→21,00051
22,00052
32,90053
45,10054
57,20055
69,10056
711,00057
814,60058
916,60059
1023,10060
1125,50061
1227,8001
C100
62
1330,20063
1432,7002
C90N10
64
1565
1666
1767
1868
1969
2070
2159,40071
2265,60072
2372,60073
2480,70074
2589,90075
26100,40076
27112,30077
28125,80078
29141,00079
30158,10080
31177,20081
32198,50082
33222,20011
102
83
34248,40012
143
84
35277,40085
36309,40013
1841
86
37344,60087
38383,10014
2051.5
88
39425,20015
2262
89
40471,10016
22.572.5
90
41521,00017
2383
91
42575,20018
24.5103.5
92
433,804,00019
25124
93
4494
4595
4696
4797
4898
4999
50100
LV UPに必要な経験値は修正された可能性ある?
2023/7/9で3,804,000

40レベルぐらいになると野盗砦狩り全くしなくても豪商訪問がURクラスを3つ持って来ることがある。

レベルの上げ方

章クエストを進めると大量に領主経験値が入手できる。

建設完了や評定などで入手できる。
またイベントでは木材採集/鉄鋼採集や安土撫民(野盗討伐)や野盗砦討伐イベント開催日などで一定のポイント達成で経験値が獲得出来る。
レベルによって稼げる経験値は変化する。

参照リンク→領主経験値イベント詳細

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×